⚪︎Text Black (限定カラー)⚪︎裏にベルクロ貼ってあります。ELKファズが好きでやっとの思いで、限定カラーを手にする事ができました。通常版カラーはよく出回っています。音も一緒ですので、カラーを気にしない方は通常版をご購入下さい。エルク楽器(現在ミュージックランド)Elk Super Fuzz Sustainarが世界に認められ再現されたペダルです引用①地鳴りするような低音、スムーズでスペーシーなサスティン、際立つエッジに加えアンプを極限まで追い込む高い出力を備えています。また他のEQDペダル同様圧倒的ローノイズで設計されていて、堅牢性も高いプロスペック仕様に仕上げられています。引用②BIG MUFF系のファズ。トライアングル〜ラムズ期のザラザラとした質感とぶっとい轟音が特徴。TONEの効きが良く、単体でも鋭い攻撃的なサウンド〜甘いウォール・オブ・サウンドが作りやすい。TONEは時計回り方向で低音側、逆時計回りで高音側にブーストされるようです。轟音ファズの中でもかなり分離感が良く、コードを弾いても潰れない。リードで単音を弾く場合もかなりの存在感が出る。引用③ギタリスト / ヴォーカリスト Wataさんが弾くディストーションサウンド。最初は「アンプで歪ませてんのかなー」とか、「何使ってんのかなー」、なんて思っていたのですが、その心地よいディストーションサウンドを作っていたのが、EarthQuaker Divicesから発売されたHizumitasの元となった、ヴィンテージのファズペダル、ELK Big Muff Sustainar#ファズ#エルク#ELK#ディストーション