#花のカメラ #花の写真をよむ「120%オートハーフを楽しむ本」Ryu Itsuki エイ文庫定価: ¥ 680 初版カバー傷み帯色褪せ等あります中は概ね普通にご覧頂けると思います撮り方、お手入れ、歴代スペック、撮影例、カスタム作品、その作り方、等など、内容充実!1962年、無機質ルックの異次元的カメラ・オートハーフが登場。ゼンマイを使った自動巻き上げや超薄型シャッター…と、従来にはない機能の開発に成功しカメラファンを熱くさせた。その愛らしいカメラに惚れ込んだ写真家・Ryu Itsukiが、今までに誰も考えもしなかったオートハーフの遊び方をレクチャー。撮って、作って、そして読んで楽しい\"初めて\"づくしのオートハーフの使い方。1 How to use AUTO HALF-オートハーフの使い方(はじめてのフィルム(銀塩)カメラオートハーフの特徴オートハーフの使い方 ほか)2 Let's Make Only One AUTO HALF-オートハーフのボディカスタム集(水玉(ミズタマクニエ) AIRFORCE1/2(JUN TOMITA)ジャングル(山崎拓巳) ほか)3 Root of AUTO HALF-オートハーフの起源(EXPO'70リコー館プロジェクトXオブオートハーフ~オートハーフの開発秘話失敗しないためのオートハーフ購入時の注意 ほか)使い方フィルム入れ方分解クリーニング メンテナンスカスタマイズ注意点作品例 作り方全機種データ一覧アクセサリーモデルにより異なるパーツ歴代モデルRyu Itsukiは、日本の写真家。東京都出身。 1969年平凡出版に入社し、平凡パンチ、週刊平凡、anan、POPEYE、tarzanのカメラマンを歴任。 写真 撮影 撮り方写真技術 テクニックリメイク カスタマイズミニカメラ ポケットカメラリコーオートハーフフィルムカメラ ハーフカメラフィルム写真 オールドカメラレトロ本上まなみ廃刊 絶版 再販未定レア本 稀少#花のカメラ #花の写真をよむcutアサヒカメラ土門拳岩合光昭#花本をよむ和室茶棚上段#RyuItsuki #Ryu_Itsuki #本 #芸術/写真・工芸